Home > Archives > 2010年7月 Archive

2010年7月 Archive

昔人のデザイン性ある熨斗袋

  • Posted by: VUELO
  • 2010年7月30日(金)
東京オフィスの平山です。

私は高校時代に授業で礼儀作法を習う機会がありました。そこで、意外と正しい書き方がされない熨斗袋の折り方を幾つか紹介してみようと思います。

のし袋と言っても様々な形があります。そこには昔の人々の、行事にあわせた遊び心や心遣いが溢れていて、そんな細やかな所に私は日本人らしさを感じます。

まず基本中の基本「紙幣包み」これは「たとう包み」とも呼ばれていて、基本中の基本なだけあり、シンプルで少しでも雑に折られるとそれが直ぐに解ってしまう、実は品高く難しい包みです。皆さんが見ている熨斗がこの包み方です。

よく裏を見ると間違えている方が居るのですが、吉事の際は折り返しの下が外に出ていないと行けません。逆は凶事のときの包み方です。お気をつけ下さい。

次は「月謝包み」です。月謝包みは「万葉包み」という大きな物を包む方法の一種となっており、気心知れた人に剥き出し手渡すのが憚られるという事でする包みです。こういう所が日本人の美徳ですよね、細部の心遣いです。

そしてこの月謝包みより簡略なのが「心付けの包み」です。手持ちの懐紙などで手早く作る物で急場で簡易に包める事から「当座金子包み」とも呼ばれています。

そしてお祝い事に良く使われるのが「鶴の祝包み」です。中心に折鶴が来る包み方で、表書きに御祝や寿と書く様な事柄に使われます。正式な御祝いの時などは水引と熨斗をつけて渡します。そして鶴が中心に居る為表書きも上部の文言は右上、指名は左下への記入となります。折り方を少し変えて年玉包みにもしたりします。

そして最後に「敬老の祝包み」。折り方が大変難しい、昔は人間50年といわれ還暦まで生きれる事が少なかった事から、とてもおめでたい事として盛大に祝われてきました。その中に赤い衣を送ると言う風習があるのですが、それはこれからまた、赤子の様に新しい暦をいきるという意味を込めたもので、自分の生年干支を迎える事は、新しい命の再生とも捕らえられていたからです。この包みはちゃんちゃんこの形が象られていて、敬老の祝いに主に用いられています。

昔の人は折り方一つにも細かな技を入れる事で、心意気を表していたんだなと思います。もしよろしければ、この様な包み方を試してみるのも良いと思います。

魅力ある一押しアナログカメラ

  • Posted by: VUELO
  • 2010年7月30日(金)
東京オフィスの平山です。

個人的に好きなカメラと言う物。
フォルムもそうだけど、天気とかその時の環境だとか、撮り方だとかで表情がコロコロ変わって行く。

そんなカメラに魅せられて、常に持ち歩き、ちょっと気に入った物を撮り溜めたりする方も結構居る筈。そしてカメラを持ち歩いていないと言ってる人の半数以上が携帯に着いている写メ機能とかでいつでも写真が撮れる環境には居る。

そんなカメラの中でもダントツで好きなアナログカメラでおすすめのものを2点紹介します。実際に手に持った事も使った事もあるものなので、太鼓判を押させて頂きますよ!

まずわたしが、フォルムが好きで喉から手が出る程欲しいVoigtlander VITOMATICIIaをご紹介します。

製造はフォクトレンダー社、1961年で大きさは約120W80H80D、重さは約811gとアナログカメラにしては軽めの一品。

中級者向けなんですが、凝った仕掛けや工夫がおもちゃ箱みたいで見てても楽しい!フィルムの巻き上げレバーも巻き戻しノブも隠す様にデザインされ、すっきりとしたデザイン。そして希少なウルトロン50mmF2.0という傑作大口径レンズ搭載の最高級モデル。普通のカメラじゃぼやけてしまう様な暗がりの写真も、微かな光源をしっかり収めて綺麗に映し出す事が出来ます。

そしてPolaroidの人気種SX-70シリーズ、1972年にファーストモデルが出て、2002年にシリーズ最終形態が販売終了されるまで、根強い人気のあったPolaroidです。ボディに張られている革は好きな色に張り替えも出来ます。一時はフィルムが製造中止になったけれど、その人気の強さから製造が再開になり、私自身も良く使用しています。淡い色使いが優しい昭和レトロなポラが取れます。

他にも色々あるのですがこの二つが特におすすめです。味のある写真は素材にもなるのでお試しあれ。

目からウロコな使用方法

  • Posted by: VUELO
  • 2010年7月30日(金)
東京オフィスの岩間です。iPadの革新的な使い方「iDish」をについて書かれた話題のブログを見ました。

▼「しーなねこの記録」
http://d.hatena.ne.jp/shiinaneko/20100714/1279080443

iPadに食材、しかも液体を乗せてしまうなんて...。iPadは「自分で楽しむもの」というイメージでしたが自分のアイデア次第で周りの人も楽しませることができるんだな、と目からウロコでした。

孫校長

  • Posted by: VUELO
  • 2010年7月30日(金)
東京オフィスの岩間です。
ソフトバンクが将来の経営陣を育成するために設立した「ソフトバンクアカデミア」が7/28に開校しました。なんと受講生の募集に、7/28夕方までに3700名が応募!生徒が決まっていないなか行われた開校式をUstで見ましたが、孫さんが「孫校長」と呼ばれていて本当の学校だ!と思いました。
ソフトバンク、マクドナルド、ユニクロなど、話題に事欠かない企業というのは強いですね。なんとなく利用してしまいます。継続は力なり!

電子書籍と本の虫

  • Posted by: VUELO
  • 2010年7月30日(金)

東京オフィスのSaiです。

さて、アマゾンが電子ブックリーダー「Kindle」の新型を発表しましたね。
(リンク先は米Amazon)
色々と前ヴァージョンからの変更点はあるようですが、製品情報は置いておいて。

アップル社のiPadといい、電子書籍が話題に上る事も多くなりました。
確かに昨今、エコだエコだと言われる事も多く、
場所を取らない電子書籍に魅力を感じる事もあるのですが。
(一応電子書籍扱いのDS文学全集は所持していて便利だと思いますが)

しかし、やはり紙は良い、と思います。
装丁等も紙だからこそ、な仕掛けがあったりする訳で。
そしてそれを考えるのが楽しい訳で。

......結局の所、紙の本が無くなる事はないと思う訳です。

 

何より、電子書籍だと蒐集癖が満たされないのですよね......。

 

ローファイなtwitter「ムンバイなう。」

  • Posted by: VUELO
  • 2010年7月29日(木)

東京オフィス・卯月です。

twitterの書籍化。
正直、その肩書きだけでおなかいっぱいになってしまうような気もしないではないのですが、U-zhaan氏(ASA-CHANG&巡礼などで活躍していたタブラ奏者)の著書が面白かったのでご紹介。

「ムンバイなう。インドで僕はつぶやいた」著 U-zhaan(ユザーン)

タブラ修行のため毎年インドに渡っているU-zhaan氏が、昨年12月から約3ヶ月の間滞在していたムンバイよりリアルタイムでつぶやいた生活の記録に、大量の写真を加えて書籍化したもの。
インドの人はとにかく適当である。約束はだいたいやぶる。ミスをしても謝るどころか笑う。他人の料理も勝手にカレー味にしてしまう...。いちミュージシャンに「今いちばん欲しくないもの。刺激。」とまで言わせたインドの本当の姿が、本人のいやに冷静な語り口でユーモラスに描写されています。
日を追うごとに(インド人の身勝手のせいで)ドラマチックになってゆく展開は、twitterならでは。とは言うものの、本書の魅力は単純にU-zhaan氏の表現力によるところが大きいのではと思う。リアルタイムで見た人が一番楽しめたであろう事は容易に想像できるが、この内容ならきっとどの媒体でも面白かったはず。事実、今も日本(主に川越)から発信されているU-zhaan氏のつぶやきは、毎日が驚きと脱力に満ちています...。

もしもtwitterの特徴をそのまま生かした書籍をつくるとしたら、どのようなものになるだろう。
リアルタイムで少しずつ更新される小説。キャラクラー同士のかけあいから紡がれる物語。botによるアリバイ作りがキモの殺人事件(これは無理そう...)。
技術ありきの書籍というと岩井俊二「リリィ・シュシュのすべて」がまず思いつきます。ミュージシャンのファンサイトBBS上で展開される小説で、他者とのコミュニケーションの上で物語が紐解かれてゆく仕組みにかなりドキドキしたのを覚えています。「システムを利用することによって発生するドラマ」という点では、ほんの少しゲームに近いのかもしれません。

今後はtwitterのようなリアルタイム性を生かした電子書籍などが台頭してくるのでしょうか。現在市民権を得ているblog本など、「webコンテンツの書籍化」というひとつの文化の行く末が気になります。

地デジ対策?

  • Posted by: VUELO
  • 2010年7月29日(木)

東京オフィスのなかやまです。

先日、石川県珠洲市でアナログ放送が停止し、
実験的に地デジ宣言がなされましたね~。

来年の地デジ化に備えて
1年前倒しで試験的に実施されたようですが
我が家はまだまだアナログを使い続ける予定です。。
ギリギリまで。。。そらもうギリギリまで

と思っていたら、ケーブルテレビを契約していると、
日本中が地デジ化で沸き上がる来年以降も
地デジチューナーなしで従来のテレビで電波をキャッチできるそうです。

この一年は、新しいテレビを買うか
ケーブルテレビを契約するかを模索しながら
電機屋さんをウインドウショッピングしたいと思います。

3Dの使い道

  • Posted by: VUELO
  • 2010年7月29日(木)

東京オフィスのなかやまです。

先日、海堂尊著『ジーン・ワルツ』を読みました。
代理母出産をテーマにした内容でしたが
近々菅野美穂さん主演で映画化されるとのこと。

3D映画が流行っている昨今、『ジーン・ワルツ』も3Dにしたら...
と考えたものの、出産という内容なだけにちょっとリアルかな。

そんなことを考えていたらエンタテインメントに限らず
医療や学校用の教材として3D映像を使うのも
疑似体験という観点からはアリなのかなと思いました。

もし実現したら臨場感たっぷりでちょっと贅沢な教材ですね。

SUMMER SONIC

  • Posted by: VUELO
  • 2010年7月29日(木)

 

大阪オフィス  原
 
都市型野外フェス「SUMMER SONIC 10」の開催があと10日に迫ってきた。
 
今年も各媒体の特集記事などはもちろんの事、
Tシャツや関係者への招待状の作成など様々な形で携わっている。
 
なかでも、当日の『号外』発行は今年で3回目。
ライブが終了して1時間以内にライブレポートを号外として
発行するというなかなかハードな仕事だが、その分やりがいもある。
(昨年のビヨンセの号外はお客さんが奪いあうほどの人気だったし)
 
今年はどのアーティストの号外を発行するかなー。
そろそろ決めないと。。

取材で夏を満喫2

  • Posted by: VUELO
  • 2010年7月29日(木)

大阪オフィスの森です。

 

先日、夏と言えばこの人

"稲淳"こと、稲川淳二さんの取材に行ってきました。

取材内容はもちろん、人気公演「怪談ナイト」です。

 

今回で18年連続での公演となるほど大好評。

すっかり夏の風物詩的なステージとなりましたが、

今年は昨年の34倍怖い内容となるそうです(怖)。

 

取材中も、あの独特の語り口調で

「先日、僕の弟がね...」

普通の会話でも、怖いです。

そして、マスカラてんこ盛りの女子よりも強烈な

あの目ヂカラ!!

ひぃぃ。 (でもなんかうらやましい)

 

とはいえ、「怪談を事件にしてはいけない」と話す

怪談をエンタテインメントにしたご本人の言葉は

ものすごい説得力でした。

 

 

 

 

 

 

 

取材で夏を満喫

  • Posted by: VUELO
  • 2010年7月29日(木)

大阪オフィスの森です。

 

先日、取材で「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」に行ってきました。

今回のメインは「ウォーター・ストリート・パーティ」。

これはゲスト参加型の水のショーで、

ノリノリの音楽に合わせて、キャラクターたちと一緒に豪快な水遊びが楽しめます。

 

モデルさんたちが

スプリンクラーの回るヤシの木の下で、果敢にもリンボーダンスに挑戦する中、

ライターの7つ道具、ノートとシャーペンを手に

遠目でメモを取る私。

が、次の瞬間、バケツの水に襲われびしょ濡れに!!

文字が書けないくらいに

"くたーっ"となったノートを見た瞬間、楽しむことに決めました。

 

びしょ濡れ最高ー♪

本当の楽しさって、やっぱり体験してみて分かるものですね。

 

 

いらなくなった段ボールを土に埋めると・・・

  • Posted by: VUELO
  • 2010年7月29日(木)
大阪事務所 宮本

このアイデアにはとても"してやられた"。

http://www.100shiki.com/archives/2010/07/thelifebox.html

いらなくなった段ボールを土に埋めると、
なんと木が生えてくるのだ。

企業のCSRにはもってこいのアイデアではないか。
でも日本ではなかなか植えるところがないのかもしれない・・・。

梅田をアヒルちゃんでいっぱいに!?

  • Posted by: VUELO
  • 2010年7月29日(木)
大阪事務所 宮本

仕事でお世話になったデザイナーさんが挑戦している、
AR(拡張現実)を使って大阪・梅田駅周辺をアヒルちゃんで埋め尽くそう、という企画。
とりあえずモニターでアヒルちゃんを映し出すためのプログラムはひとまず成功した模様。
下記、実際に梅田でアヒルちゃんが映し出される映像を見ることができる。

http://atamatote.blog119.fc2.com/blog-entry-455.html

ARのオープンソースプログラムを使えば、
こういった事が誰にでもできるのが面白い。
それほどお金もかからない。

「こんな場所にこんなものを出現させたい!」
という思いは、ARなら簡単に実現できる。


SNSから「自分の雑誌」を作る、美しいiPadアプリ

  • Posted by: VUELO
  • 2010年7月29日(木)
大阪事務所 宮本

SNSから自分だけの雑誌を作る、IPadアプリが登場した。
http://wiredvision.jp/news/201007/2010072221.html

最近は、会社が、または個人がメディアとなって情報発信する、というスタイルが流行しているが、
これはその最先端と言っていい。
われわれ広告の世界に生きる人間にとっては、
これをうまく使えるか使えないかで、将来の方向性が大きく変わるだろう。


PCサポートの強い味方

  • Posted by: VUELO
  • 2010年7月29日(木)
東京オフィスのSaiです。

皆さん、仕事に趣味にと日々PCを使ってらっしゃると思うのですが
何か困った事があった時、とっさにスペックを答えられるでしょうか?

もちろん、詳しい方ならささっと調べられるのでしょうが
いちいち色んなウィンドウを開くのも面倒ですよね。

そんな時便利なのがこのサイト。

[ Support Details ]
http://www.supportdetails.com/

なんとアクセスするだけで、サポートに必要な情報を一覧で表示してくれます。
OSから画面解像度、使用ブラウザのヴァージョンやIPアドレス等々。

しかもワンクリックで情報をコピーできたり、
メールで一覧を送信したり、csvやpdfファイルでの出力にも対応しています。

機械の苦手な方から助けを求められた時にも活躍しそうですね。

東京スカイツリーと僕。

  • Posted by: VUELO
  • 2010年7月28日(水)

東京オフィスのかるべです。

東京スカイツリーが施工され始めてから2年が経ちました。


都庁の近所に住んでいることもあり、休日といったら都庁の展望台に行き、スカイツリーの建
設過程を楽しみに見てきました。


そんなスカイツリーがここ最近テレビで取り上げられる位の高さまで完成しました。
スカイツリーの成長過程を見てきたために、注目が集まることは自分ごとのように嬉しいです


スカイツリーが大きくなる間、僕はどれだけ人として大きくなれたのだろう。(体は大きくならなくてよい)
どれだけ人のために貢献できたのだろう。スカイツリーをとおしていろいろと考えさせられました。

そんなスカイツリーもあと数年で完成する。なんかちょっぴり寂しい気もしますが
展望台からの綺麗な景色でたくさんの人たちを喜ばして欲しいと思います。

スカイツリー!数年後、展望台で会おう!

それまで自分も負けずに頑張るぞ!!(体は大きくならなくてよい)

 

 

Photoshopの本気

  • Posted by: VUELO
  • 2010年7月28日(水)
東京オフィスのやまだです。

皆さまはこちらの韓流アイドルグループをご存知ですか?

どこかで見たことあるような、ないような......?
4人とも似ているような、そんなこともないような......?

上記ページにもありますが、こちらは吉本の芸人さん。
全て同一人物とのこと。

手がけたのは宮本准さん。
「Adobe Photoshop CS5」を使った"変身"だそうです。

これがPhotoshop CS5の「本気」なのか「力の片鱗」なのか。
現在CS2もフル活用できていない私には計りかねますが、とてもすごいことだというのは解ります。

無謀とは思いつつも自分ならどう変身してみようか、と、取りあえず素材となる写真を探してみるのでした。

インド発!激安PC!?

  • Posted by: VUELO
  • 2010年7月28日(水)

東京オフィスのかるべです。

 

最近衝撃のニュースをみつけました。

それはインド政府がちょ↑低価格のPCを発表したこと!

気になる価格はなんと35ドル!!(1ドル100円換算でも3500円)


同国の人材開発相が学生向けに低価格コンピューティングデバイスとして開発したらしいです。


今現在は国際的なメーカーと量産について協議中みたいですが、
数年後から高等教育機関に導入し、最終的には10ドル前後を目指すとのこと。


もしこんな低価格でPCが世界中で発売されたら、世界中のハイテクメーカーがなんらかの措置を取らざる負えなりますね。。。


インドといったら2008年同国最大の自動車メーカー・タタモーターズが、30万以下で購入できる
低価格自動車「タタ・ナノ」を発売し、世界中を驚かせました。

韓国のサムスンが急成長したみたいに、数年後巨大なPCメーカーがインドから生まれるかもしれません。


我が国、日本のメーカーにも頑張って欲しいものです。


現在制作で使用しているPCがインド製品になる日がそう遠くないかも。。。。

夏ソングでクールビズ

  • Posted by: VUELO
  • 2010年7月27日(火)
東京オフィス のしおざきです。

異常なほど暑い日が続きますね。

ロシアでは殺人的猛暑を記録し非常事態宣言まで発令され、
日本でもお年寄りや子供といった弱者だけでなく多数の人が亡くなられ・・・

とそんな重い話を書きたかったのではなく
手軽にできる自己流の暑さ対策をご紹介できればと思った次第です。

"頭の中で好きな夏ソングを奏でてみる"
私の場合は希代の名曲「少年時代」(1990年作詞:井上陽水 作曲・編曲:井上陽水)。

===========================
少年時代
http://www.youtube.com/watch?v=f9Li5BxED-c
===========================

プレーヤーで聴くのではなく、あくまでも脳みその中で思い出すのがミソです。
たとえ灼熱の太陽に照らされても、
頭の中で「夏がすーぎー、風アザミー・・・」
と奏でてみれば、子供のときに田舎で過ごした夏休みの出来事が
映画のワンシーンのように思い出され、
照りつける太陽の日差しも「また夏がやって来たんだな・・・」と
なんだか、なつかしく、やさしく感じられたりします。

ちなみにそのほかのレコメンドナンバーですが
島唄(作詞・作曲:宮沢和史)
http://www.youtube.com/watch?v=oFSDyM8whtk

obladi-oblada(カヴァー:インナーサークル)
http://www.trilulilu.ro/petrubazatu/b4cac5fae76c9b

七夕(作詞:権藤花代・林柳波 作曲:下総皖一)
http://www.worldfolksong.com/songbook/japan/tanabata.htm

ぜひあなたも大好きな夏ソングでクールビズってください。

2kgの重み

  • Posted by: VUELO
  • 2010年7月26日(月)
東京オフィスのマツオです。

5月あたりからMacBookを使っていますが
今だその重さに慣れません。
約2kg。

2kgって長時間持っていると意外と重い。
ほかの荷物もあるわけですし。

そう考えると
MacBook Air は 1.36kg、iPad にいたっては 680g〜730g
と、魅力的な数字です。

でも理想はドラゴンボールのホイポイカプセル。
ボタン一つで小指くらいのサイズに収納されて
重量も1/10くらいになるMac。

Appleジョブズ氏のコメント
「年内にさらに驚くスゴイ新製品を発表します」
の新製品がホイポイカプセルだといいと思う。

ちなみに2kgってチワワの一般的な成犬の体重らしいです。

そうか
チワワと思えばいいのか。

がんばれる気がしてきました。

記事一覧はこちら

Home > Archives > 2010年7月 Archive

Return to page top