障がい者採用

障がい者採用

仕事の内容や、働く環境については
きめ細かく配慮しますが、特別扱いはしません。
もちろん、評価も他の社員と同じく公平に行います。
店舗開発や商品企画、建設、システム、総務、人事など
さまざまな職種に就くことが可能です。

障がいが重くなって
一度は諦めた接客の仕事。
秋山に再チャレンジを
決意させたきっかけは?

年齢も障がいも関係なく、
与えられるチャンス。

私は聴覚に障がいを持っています。先天的なものではなく、30代前半になってから症状が重くなったのです。当時は店舗経営をしていたのですが、お客さまの話が聞き取れなくなってしまったため、継続を断念せざるを得ませんでした。そこで、障がいを持っていても働ける仕事に就くことができるスキルを身につけたいと思い、国立リハビリテーションセンターでチラシやポスター、WEBなどの制作技術を学びました。

しかし、同センターで開かれたファミリーマートの説明会に参加したのが、私の運命を変えました。驚いたのは、店長職の募集があったこと。自らの苦い経験から「障がい者は店舗勤務が難しい」と勝手に思い込んでいましたが、「もう一度、挑戦するチャンスだ」と俄然やる気が湧いてきました。同時に、どれだけ「お客さまと接する仕事がしたい」と思っていたか気付くこともできました。それが、現在嘱託店長として頑張る原動力になっていると感じています。

「障がいは、
ハンデではなく個性」
と前向きになれた
きっかけのクレームとは?

家族のように接しながら、
穏やかに楽しく取り組める仕事。

日々店舗に立って感じるのは、ファミリーマートのファンの多さです。地元の方が毎日のように通ってくださり、雑談を楽しむ雰囲気があるので、「恵方巻、始めたんですよ」「夏のうなぎ、いかがですか」と自然におすすめできます。成績アップを焦るのではなく、穏やかにお客さまと寄り添いながら仕事に取り組めるのは、とても楽しいです。

この家族のような雰囲気は、私自身の障がいに対する意識も変えてくれました。聴覚障がいは、見た目ではそれとわかりませんので、当初お客さまに伝えていなかったんです。ところが、常連のお客さまに何度も聞き直したことがあり、クレームにつながってしまいました。次に来店されたときに謝罪し、障がいのことを伝えると「笑顔でごまかしていると思っていた」と言われ、障がいを黙っていることは誤解を与えることにつながると気付きました。

それ以降、聞き直すときは「耳が不自由なのでもう一度お願いします」と言い添えるようにしたところ、お客さまも商品を指で示すなどの対応をしてくれるようになりました。そうした温かいふれあいが、障がいをハンデだと思っていた私の意識を、個性だと前向きにとらえてお客さまと接するように変えてくれたのです。

スーパーバイザーが、
顧客対応よりも
秋山の心を一番に
心配した理由は?

仲間を信じぬく社風が、
意欲の源となる。

常連のお客さまからのクレームは、ファミリーマートの社風を実感できるきっかけともなりました。直後にスーパーバイザーが来たのですが、その第一声が「大丈夫でしたか、一緒に頑張りましょうね」でした。私が落ち込んでいるかもしれない、と心配してくれたのです。

こうしたケースでは、状況の確認や善後策の相談をするのが普通です。しかし、「仲間を信じ共に成長しよう」というファミリーマートの行動指針そのままの対応を受けて、本当に嬉しく思いました。同時に、頑張ろうと逆に意欲がかきたてられました。この言葉があったからこそ、お客さまへ障がいを告白する勇気が持てたのでしょう。

社内も、お客さまも家族のような付き合いができるファミリーマートだからこそ、ますます独立して自分の店を持ちたいと考えるようになりました。もっとスキルを磨いて夢を実現し、この温かいつながりを広げていきたいと思っています。



※職位・職責・所属・記事の内容は取材当時の情報になります。

仕事内容 店舗スタッフ
「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のコーポレートメッセージにふさわしい、多くのお客さまに喜ばれるお店づくりを目指し、接客、ストアスタッフ教育、立地に合った商品の品揃え等を行います。
雇用形態 嘱託社員契約
※6ヶ月〜1年毎の期間での契約更新となります。
勤務地 各地域のファミリーマート直営店舗
勤務時間 店舗毎のシフト制(実働7時間45分)
給与 固定給制
店長候補職 基本給240,000円
店長アシスタント職 基本給185,000円

賞与:年2回(7月、12月)※当社規定により支給
通勤手当、法定的手当(時間外勤務、休日勤務)
休日・休暇 年間休日104日
休日/完全週休2日制
休暇/年次有給休暇(初年度10日)など
福利厚生 各種社会保険完備(労災・雇用・健康・厚生年金)、ファミリーマート共済会、Tマネー付与等
研修制度 入社時研修あり